アフィリエイト広告を利用しています
冬の時期のお庭は少し寂しいイメージがあります。植物たちもあまり成長せずじっと寒さに耐えている時期です。そんな中、コニファーをクリスマスツリーに仕立ててみました。他には元気に咲き誇るガーデンガーベラ、そして新たにお迎えしたラナンキュラスラックス「ティーバ」を紹介します。
冬の寒さが厳しい時期でも、ガーデニングを楽しむことで心が温かくなる瞬間をお届けできたら嬉しいです。育て方のポイントや、お花の魅力も解説していますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
コニファーレッドスターパープルフェザー
クリスマスツリーに変身!

2年前から育てているコニファー「レッドスターパープルフェザー」を、今年はクリスマスツリーに仕立ててみました!庭にある植物を活用して飾り付けするのは、手軽にクリスマス気分を楽しむ方法としておすすめです。

飾り付けは軽めのオーナメントで枝を守ってね!
このコニファー、冬になると葉が赤紫色に色づくのが特徴なんです。
昨年は乾燥しすぎて葉が枯れてしまい大反省…。
湿気を好むので、今年は乾燥対策をしっかりとしています。さらに、日向が好きな植物ですが、この時期は庭が建物の影になりがちで期待していた赤紫色は見れませんでした。
今年は赤紫の葉色が見られなかったけれど、こうしてクリスマスを彩るツリーとして楽しめたのが嬉しいポイントです。
来年に向けて対策をして綺麗な赤紫色が見れるよう頑張ります!
葉色が赤紫色にならなかった原因と対策
- 日光不足:日当たりの良い場所に移動し、光を確保します。
- 水分管理:乾燥しすぎないように注意し、鉢底から水が流れるまでしっかり水やりを。
- 栄養不足:春と夏に肥料を与え、栄養ほ補給します。
- 病害虫対策:病害虫が原因の場合は早めに薬剤を使用しましょう。
基本の対策を徹底すれば、パープルフェザーが美しい赤紫色に変わる可能性が高まります。
ガーデンガーベラ スウィートメモリーズ

このガーデンガーベラ「スウィートメモリーズ」は2年前にお迎えした大切な子です。当初は鉢植えで育てていましたが、元気がなくなってしまい、思い切って地植えにしたところ見違えるほど元気に回復しました!
ガーデンガーベラは耐寒性が高く、マイナス5度まで耐えることができる頼もしいお花。冬の寒さにも負けず、この花壇で元気に過ごしてくれる姿を見ると、とても嬉しい気持ちになります。
ガーベラのお手入れのポイント
毎年冬になると、花壇の株元に腐葉土を敷き詰めて防寒対策をしています。
腐葉土は微生物を増やして土をふかふかにしてくれるので、次の花壇作りにも役立つ万能アイテムです!
ガーデンガーベラは切り花としても人気がありますが、地植えにすることで四季を通じて楽しめる魅力があります。
特に「スウィートメモリーズ」という名前は、“残る美しい思い出”という意味が込められており、育てるたびに毎年新しい思い出が増える素敵なお花です。
ラナンキュラスラックス ティーバ
優雅な「ティーバ」をお迎えしました

今年の冬、少し早めにラナンキュラスラックス「ティーバ」をお迎えしました!毎年1つずつラックスシリーズを増やしていてついに待望にティーバが仲間入り。お値段は少し高めですが、球根なので何年も楽しめるので、すこしずつコレクションが増えていくのも楽しみのひとつです。ツヤツヤした花びらがとても美しいですよ。
ティーバの特徴と魅力
ラナンキュラスラックス「ティーバ」は、咲き始めは濃い紫色で咲き進むにつれて色合いが変化します。最終的には白に近い淡い色になり繊細なグラデーションが楽しめます。
また、光沢感のある花びらが太陽の光を浴びると、まるでキラキラと輝く宝石のように映えます。
我が家にはクリーム色とピンクのラックスがいるので今回は濃い色のお花が良いと思いティーバにしました。
ティーバの花は5cm程度あり存在感があります。スプレー咲きで1つの球根から複数の花茎が立ち上がり、各茎に数輪の花が付くので2年ごとに鉢増しすれば、どんどん株が大きくなり花数も増えて立派になりますよ。草丈は50〜80cmに達するので、風にそよぐ様子は優雅でとても綺麗です。でも鉢が倒れやすいので強風の時は注意が必要です。
育てやすさも抜群!
球根なので初心者の方にも育てやすい「ラックスシリーズ」。特にティーバーは花姿が美しく人気の品種です。水捌けの良いスリット鉢に植えると球根を腐らせることがないのでおすすめです。
ラックスはお気に入りのお花なので他の記事でも紹介しています。興味のある方はぜひ読んでみてください。
締めの言葉
冬の寒さが厳しい時期ですが、ガーデニングを楽しむことで心も暖かくなりますね。皆さんも素敵なお花とともに、HAPPYな1日をお過ごしください。
寒さが続く冬にはしっかりと栄養補給をするのが大切です。
私が愛用しているのは「微粉ハイポネックス」。ガッチリとした強い株に育てて冬を乗り越えてくれることを願ってお世話頑張ります。
コメント