昨今暑すぎる夏のガーデニングはお花の数を減らしていたので、
秋から初夏まで育てることができる一年草を購入してきました。
私の住んでいる地域は温暖地なのでお花も育てやすい環境にあります。
いつの間にかガーデニングを始めて来年の3月で4年目になります。
10月は寒暖差が激しくお店で販売されているお花もあまり元気のない様子だったのと
予定が立て込んでいてなかなかお迎えに行けなかったのですが、
やっと園芸店でお花をお迎えすることができました。
4年目に向けてこの秋もガーデニングを楽しみたいと思います。
購入したお花の紹介
パンジー・ビオラ
色や形が豊富
私はフリフリしているビオラやアンティークカラーやブルー・パープル系が好みです。
YouTubeやメーカーさんからの情報で欲しくなると園芸店巡りをしてお目当てのお花を探します。
昨年も沢山のパンビオを育てました。色とりどりでお庭がとても華やかになります。
花期が長い
10月、11月がパンビオが販売されるピークです。それから晩春まで開花し続けます。
雪や雨にも強い一年草でホームセンターにも沢山並ぶので初心者さんにもオススメです。
少し慣れてくると購入してから挿し芽をして増やすと春には咲いてくれるので寄せ植えや2株植えで一気にモリモリにさせるのも楽しいです。
挿し芽で増やしたものは個人で楽しむようにしてください。販売などの行為は違法になります。
お気をつけください。
他の植物と寄せ植え
次から次へと咲いてくれるパンビオとアリッサムはよく合います。
カラーリーフを鉢の開いたところに植えておくとオシャレ感が増します。
アリッサムはこぼれ種でも増えるので慣れてくると雑草の中に紛れてる芽を出していることもあるので
見つけ時はそそくさとポットに植え替えて育ててます。
夏が苦手なので夏越しをしてくれると秋には春にはこんなモリモリになってくれます。
紫のアリッサムは今回お迎えしてナラフラさんのアリッサムになります。
お気に入りのパンジー・ビオラを見つける
園芸店に行くとたくさんのパンビオが並んでいます。目移りします。
今育てているお花もあるので厳選しました。どれもお気に入りです。珍しく大きな一重のパンジーをお迎えしました。春らしい可愛いお花です。
キャラメルカラーのお花もあまり育てたことがないのでお迎えしました。
今後の育て方・意気込み
日当たりを好むお花ですが、冬場はほぼ日陰になってしまう我が家のお庭。
日当たりを求めていちいち移動してた年もありましたが、あまり気にせず過保護になりすぎず育てていこうと思います。
種から育てているパンビオもあるのでそちらは寄せ植えなどで楽しんで今年お迎えするお花は6号鉢くらいで根腐れさせないように管理していこうと思います。
ちなみに培養土に赤玉土を2割から3割足して元肥プラスして病害虫予防に薬剤も混ぜて鉢植えにしました。
プリムラ
名前の魅力
プリムラの中でもプレミアム・バラ咲きジュリアンのスイーツシリーズがお気に入りです。
とても美味しそうなネーミングなので思わず手に取って眺めてしまいます。魅惑です。
今回お迎えしたのはブルーベリーのムースです。
もっと色濃くなってほしいので肥料は切らさず管理していきます。
色合いや形
可愛いお花を咲かせてくれるので大好きなシリーズです。今まで2種類育てました。
左がイチゴのミルフィーユ、右がマスカットのジュレです。
お花が沢山咲いてくれるとブーケのようになってとてもきれいです。
名前は美味しそうでセンス抜群、お花は愛らしく華やかで園芸店で見つけるとつい手に取ってしまいます。
育て方とお手入れ
プリムラはよく根腐れさせてしまう方が多いような気がします。
霜に当てると弱るのでなるべく温かい場所に避難させるのがポイントです。
温暖地である我が家では天気予報で朝冷えて霜が降りそうな日は軒下に入れたり真冬は室内に入れたりします。
水やりはお花にかからないように株もとに与えます。
赤玉土を3割〜4割混ぜて水捌けの良い土で育てています。
ローダンセマム
シンプルで清楚な美しさ
私がお迎えしたローダンセマムはアフリカンアイズというお花で白い花びらと中心の濃いオレンジが魅力的です。
ナチュラルガーデンにぴったりですが、我が家のようなただ育てているだけのお庭でも可愛い鉢に植えて楽しめます。
特徴
多年草に分類されるローダンセマムですが、毎年梅雨の時期の蒸れが大変です。
毎年蒸れで弱らせてしまうので一年草として管理してもいいと思います。
1年目の初心者だった頃は根腐れさせてしまったり蒸れで弱らせてしまったりしましたが、
今年はひとつのローダンセマムを夏越しさせることができました。
昨年の冬にお迎えした他のローダンセマムは梅雨の時期に枯らしました。
育て方
寒さや乾燥に強いですが蒸れに弱いです。赤玉土4割くらいで水捌けの良い土がいいと思います。
土が乾きにくいのであまり大きな鉢に植えないほうがいいです。
春の満開を楽しんでからはバッサリ切り戻しをして梅雨に備えます。
長雨が続く予報の時は軒下管理に移動させたほうが安心です。
梅雨〜夏越しすると秋にひと回り大きくなって長い花期を楽しめるのでオススメです。
ガーデニング計画
今後購入したいお花
ラナンキュラスラックスは私の一番好きなお花なので毎年一株ずつ増やしています。
ネメシアも好きなのでいい香りのお花を見つけたらお迎えする予定です。
もちろんパンビオは大好きなので沢山買い足します。
冬対策
真冬はどのお花もあまり成長しないので肥料の調節と寒さ対策が必要になります。
冬は春に満開になるお花たちのためにせっせと管理をする時期です。
種まきして芽が出たものを弱らせないようにうまくポット管理をして
大きくなった苗を鉢や花壇に植えていく作業もあります。
秋はお花がたくさん出回って欲しかったお花をお迎えすることが楽しみでもあります。
もちろんお迎えするたびに作業が増えます。
冬は秋にお迎えしたお花や今までのお花たちの冬越し管理が重要になってきます。
春満開を目指してお世話頑張ります。
まとめ
久しぶりに新しいお花をお迎えして、空いてる鉢に植えてみると春に大きくなった株から沢山のお花が咲かせてくれるのを見てみたいと思います。
冬の水のやり過ぎは根腐れを起こすし、霜に当てては枯れてしまうお花もあります。
冬の大変さを忘れて秋に買い過ぎないように気をつけなくては。
と、思いながらも欲しいお花はまだまだ沢山あるのです。
第二弾もお楽しみにしていただけると嬉しいです。
お花の成長記録はインスタに投稿しています。
培養土のまとめ買い
私のお気に入りの培養土です。
ガーデニングの本
お庭をきれいにしたい私の欲しい一冊
コメント