今回の目的は、推しが配信でもんじゃを食べていたのをきっかけに、「もんじゃ焼きが食べたい!」という気持ちが止まらなくなったこと。東京のお店には行けないけど、名古屋にも美味しいもんじゃのお店があるはず!と探して見つけたのが、【月島もんじゃ くうや 名古屋久屋大通パーク店】です。
大須のyama coffeeと三輪神社を巡ってから久屋大通へ移動。人気店なので混雑を避けて15時半に到着。店員さんが焼いてくれるスタイルで、初めてのもんじゃ焼きにドキドキしながら実食!さらにお好み焼きや焼きそばも楽しみ、大満足のオフ会になりました!
この記事では、くうやの魅力や食べたメニュー、推し活オフ会の様子をレポートします!
推しが美味しそうに食べていたもんじゃが食べたくなった
推しが配信で食べたもんじゃの具材は「明太子+桜エビ+紅生姜+ダブルチーズ」。見るからに美味しそうで、「もんじゃを食べるときは絶対この組み合わせで!」とウキウキで計画していました。
でも、いざお店に来ると、みんなでワイワイするのが楽しくて、来れたことだけで満足感いっぱいに。結局、「推しと同じメニュー」よりも「自分たちが食べたいものを楽しもう!」という流れになり、好きな具材でオーダーすることにしました!
人気店『月島もんじゃ くうや』へ!混雑回避で15時半に到着

平日の15時半ということもあり、店内はほぼ空席。混雑を避けたおかげで、スムーズに案内されました!
席に着いてメニューを開くと、「どれにする?」とみんなでワイワイ。でも、話が盛り上がりすぎてなかなか決まらず…。気づけば時間が経っていて、我に返ってあたふたと注文!
結局、推しが食べていた具材の中で唯一同じなのは「明太子」。でも、選んだもんじゃにはもともと桜エビが含まれていたので、「これも一応、推しとおそろい!」とちょっとだけ嬉しくなりました。
初めてのもんじゃ!焼き方&食べるタイミングにドキドキ

私たちが注文したのは「明太子もちもんじゃ」。もともと桜エビも入っていましたが、今になって「紅しょうがをトッピングすればよかった…!」と少し後悔。
店員さんが焼いてくれるスタイルなので、お友達はさっそく動画を撮影!私も撮りたかったけれど、じっと見つめるのはちょっと気が引けて遠慮しました。でも、いつもLINEグループにアルバムを作って共有しているので問題なし!(ちゃんと上手に録れてました)
店員さんに「撮影しても大丈夫ですか?」と聞いたら、ニコニコしながら「ありがとうございます!ぜ
ひどうぞ!」と快くOKしてくれました。
ちなみに、チーズトッピングが推されていたけれど、私はチーズが苦手…。推しはチーズが大好きで、何でもチーズを入れるタイプなのですが、今回も安定の“チーズ抜き”となりました。

焼き加減は店員さんが説明してくれていた…はずなのに、誰かが聞いてるだろうと油断していた結果、まさかの誰も聞いていないというオチ。 「これ、もう食べていい?」「まだじゃない?」と、覗き込んでは悩むを繰り返し…。多分、もう少し焼いたほうが香ばしくて美味しかったかもしれません。
そんなこんなで、あっという間に一人前を完食!当然これで満足するわけもなく、「もうちょっと食べたいよね?」と追加注文することになりました!
お好み焼き&焼きそばも堪能!味付けアレンジで美味しさアップ

まずは、お好み焼きから。注文したのは定番の「豚玉」。焼き上がった状態で運ばれてきました。ふわっとした生地に、ソースとマヨがかかった見た目は食欲をそそります。
……が、正直なところ、味は「普通」。うん、美味しいけど、特筆すべきポイントがない…。強いて言えば「お酒が進みそうな味」。ビール片手に楽しむのが正解かもしれません。
このグループでは私とあとひとり、私に付き合ってお酒を嗜んでくれる友達がいるので私も飲みやすいです。ビールは飲めないので酎ハイをいただきました。お酒の種類も豊富なので選ぶのも楽しいですよ。
さて、気を取り直して焼きそばへ!

くうや焼きそばは、もんじゃとは違い「セルフで焼くスタイル」。え、焼いてくれないの?と私が口を尖らせている間に、友達2人が手際よく焼き始めました!
店員さんが焼きそばの材料とソースを持ってきてくれて説明をしてくれましたが、案の定誰も聞いておらず、そのソースをかけてみたけどちょっと味薄そう。卓上にある調味料を使うことを提案しました。
ただ、ここで問題発生。この主婦たち、今まで「焼きそば=焼きそばソースで味付け」しかしたことがなかった様子。そこで私が一工夫!卓上にあった“もんじゃソース”と塩胡椒をたっぷり加えたら、香ばしさが増して絶品の味に仕上がりました!
すると、小声で「この焼きそばが一番美味しいんじゃない?」とヒソヒソ話す声が……。いや、でも私、口を出しただけで実際に焼いてくれたのは友達なんだけど?ありがとう、主婦たち!(私も一応主婦)と、いうことでくうや焼きそばも完食。
でも、もう少し食べたい気持ちが…収まらずもう一品頼むことにしました。
やっぱりもんじゃが食べたい!おかわりで大満足

もんじゃをもっと食べたい欲に駆られ、店員さんおすすめの「海鮮もんじゃ」を注文!運ばれてきたもんじゃには、たっぷりのイカの塩辛が乗っていてびっくり!しかし、この塩辛が良い仕事をしていて、旨みたっぷりの深い味わいに。「こっちのほうが美味しい!」とみんなの意見が一致し、私たちの中ではこのもんじゃが圧倒的人気でした!
お会計を済ませた後、お店の外で店員さんが消臭スプレーをかけてくれる心遣い にほっこり。……が、しかし!電車に乗ると、髪の毛にしっかりもんじゃの香りが…!ぎゅうぎゅうの車内で、クスクス笑いを堪えながら名古屋駅へと向かいました。
名古屋駅へ移動、名残惜しくてスタバでまったりタイム

お友達にもらったお土産も記念に撮影しました。後日オフ会のことを思い出しながらいただきましたも。豆がぎっしりでとても美味しく全部一気に食べてお友達に報告。私はそら豆が一番好きだったけれど、お友達は黒豆が好きだと言ってて食の好みが合わないなということで締めました。どれも美味しいので気になる方はぜひ。
お友達からもらったお土産も記念にパシャリ。後日、オフ会を思い出しながらいただきました。豆ぎっしりのこのお菓子、どれも美味しくて一気に完食!「私はそら豆が一番好き!」と言ったら、友達は「黒豆が好き!」とまさかの意見割れ。食の好みが合わないことを再確認しつつも、どれも美味しかったので満足です!
まとめ|推し活オフ会にもおすすめ!『月島もんじゃ くうや』の魅力

『月島もんじゃ くうや 名古屋久屋大通パーク店』は、 本場・月島の味を名古屋で楽しめる もんじゃ焼きのお店。店員さんが焼いてくれるスタイルで、もんじゃ初心者でも安心して楽しめるのが魅力です!また、 お好み焼きや焼きそばなどの鉄板メニューも充実 しているので、「もんじゃだけじゃ足りないかも…?」と心配な方でも大満足!そして何より、お店の雰囲気も◎!
オシャレな店頭メニューや、気さくな店員さんの対応が 推し活オフ会にもぴったり でした。名古屋で 美味しいもんじゃ&鉄板焼きを楽しみたい なら、ぜひ『くうや』へ!
月島もんじゃ くうや 名古屋久屋大通パーク店 店舗情報
- 住所:愛知県名古屋市中区錦3-15-11
- 営業時間:• 平日:10:45~23:00(フードL.O. 22:00、ドリンクL.O. 22:30)
- • 土日祝:10:30~23:00(フードL.O. 22:00、ドリンクL.O. 22:30)
- 定休日:なし(無休)
- アクセス:地下鉄「栄駅」から徒歩すぐ
- 公式サイト:月島もんじゃ くうや|RAYARD Hisaya-odori Park 店舗情報
公式Instagramで最新情報もチェック!
コメント