横浜といえば、おしゃれなカフェや老舗グルメが楽しめる人気観光地。
今回は、女子会やライブ遠征ついでに立ち寄りたい横浜グルメスポット5選をまとめました!
中華街の絶品チャーシューから、みなとみらいの絶景カフェ、〆にぴったりの釜飯居酒屋まで、アラフィフ世代にもおすすめのお店ばかり。
さらに、帰りの新幹線や車内で楽しめる横浜名物の駅弁「崎陽軒」も番外編でご紹介。
どこもアクセス抜群&雰囲気も良し!
「どこ行こうかな?」と迷った時の参考にぜひチェックしてみてくださいね。
横浜中華街の老舗「中国料理 一楽」で絶品チャーシューを堪能!
中国料理 一楽ってどんなお店?
横浜中華街で「本格中華を味わいたい!」と思ったら、予約必須の人気店「中国料理 一楽」は外せません!昭和2年創業の老舗で、広東料理と四川料理を中心に、本場の味を楽しめる名店です。
一楽の基本情報(アクセス・営業時間・予約)

営業時間や定休日は変更になる可能性があるので、事前に公式サイトでチェックしてくださいね
昭和レトロな雰囲気が魅力の店内
赤を基調とした外観と、歴史を感じる落ち着いた空間が広がる店内。 円卓のある個室もあり、家族や友人との食事にもぴったり。 人気店なので予約がおすすめですが、運よく空いていればふらっと立ち寄るのもアリです!
一楽の名物料理はコレ!
炭火焼チャーシューは、一楽の看板メニュー!炭火の香ばしさと甘辛いタレがじゅわっと口の中に広がって、「うんうん、うまっ!」と自然に笑顔になる味わいです。国産豚肉を使用していて、しっかりとお肉の旨みも感じられます♪
他にもおすすめの一品料理
✔ エビ巻き揚げ:サクサクの衣の中に、プリッとしたエビの食感が最高!
✔ 特製四川麻婆豆腐:鍋で提供される熱々の麻婆豆腐。味噌のコクが深く、辛さと旨味が絶妙なバランスです
✔ 蟹肉入りふかひれスープ:高級感あふれる一品で、ふかひれの滑らかな食感と蟹肉の甘みが楽しめます。
✔エビのチリソース:プリプリのエビに濃厚なチリソースが絡んだ定番中華料理。

宴会や大人数利用もOK!大人数での食事には、宴会コースの利用がおすすめ。
詳細は公式サイトでチェックしてみてくださいね。
VANILLABEANS THE ROASTERY 〜みなとみらいの絶景カフェ&おしゃれなカフェタイム〜
VANILLABEANS THE ROASTERYってどんなお店?
横浜発のチョコレートブランド「バニラビーンズ」が手掛けるカフェです。
Bean to Bar(カカオ豆からチョコレートまでの一貫生産)にこだわった、クラフトチョコレートを楽しめます。
店内は白を基調とした開放的な空間。大きな窓からは、みなとみらいの海と大観覧車を一望!テラス席では、心地よい海風を感じながらのんびりカフェタイムが過ごせます。
VANILLABEANS THE ROASTERYの基本情報(アクセス・営業時間)
絶対食べたい!人気メニュー
✔ ショーコラ:サクサクのクッキーで濃厚な生チョコをサンドした定番スイーツ。お土産にもぴったり!
✔ ショコラカレ ロースタリーブレンド:横浜のシンボル“ハンマーヘッドクレーン”が描かれた限定パッケージが目印。
夏限定!チョコレートのかき氷「グラスピレ」
暑い季節にぴったりの「グラスピレ」は、チョコレートをたっぷり削った贅沢なかき氷。
マンゴーやベリーなど、フルーティーなフレーバーもあり。
イートイン限定スイーツ&ドリンクも充実
✔ VANILLABEANS Parfait -The Roastery-(1日5食限定!)
✔ Chocolappe’ -Hammerhead select-(ハンマーヘッド限定のフローズンドリンク)
体験型プログラムも魅力!
✔ TABLABO(タブラボ):オリジナルチョコレート作り体験(数量限定)
✔ ミニファクトリーツアー:工房見学&チョコドリンク試飲(水曜・土曜に開催)
※体験は事前予約不可。来店順の受付なので、早めの来店がおすすめです!
詳細・最新情報は食べログでチェックしてみてくださいね。

みなとみらいの海を眺めながら、こだわりのチョコレートを味わう贅沢時間。
スイーツ好きさんにはたまらない『VANILLABEANS THE ROASTERY』、横浜観光の際はぜひ立ち寄ってみてください!
ALL DAY CAFE & DINING “The Blue Bell” ぴあアリーナMM併設のおしゃれカフェダイニング
ぴあアリーナMM直結!ライブ前後にもぴったりの開放的カフェダイニング
横浜みなとみらいにあるALL DAY CAFE & DINING “The Blue Bell”は、ぴあアリーナMMの2階にある開放感あふれるカフェダイニングです。
ライブの前後はもちろん、ランチやディナー、カフェタイムにも立ち寄りたくなるおしゃれ空間です。
テーマは「NYヘルスコンシャス」。健康志向と美味しさを両立したメニューが豊富で、女子会にもぴったり!みなとみらいでカフェ巡りをしたいときにもおすすめです。
“The Blue Bell”ってどんなお店?
・ぴあアリーナMM直結!ライブ当日も便利
・大きな窓から光が差し込む開放的な空間
・みなとみらいの景色を望むロケーションが魅力
・全81席(テーブル・ハイテーブル・ソファ席)でゆったり過ごせる

ライブがない日も営業しているので、アリーナ利用がなくても気軽に立ち寄れるのが嬉しいポイントです。
基本情報(アクセス・営業時間・予約)
“The Blue Bell” の魅力的なメニュー
フードメニュー
✔ NYスタイルのピザ(特注窯で焼き上げる本格派)
✔ リコッタパンケーキ(ふわふわ&チーズのコクがたまらない)
窯焼き料理やパスタなど、彩り豊かで栄養バランス◎なラインナップ!
ドリンクメニュー
✔ YOKOHAMA Groovy Lager(横浜ビールとのコラボクラフトビール)
✔ ONIBUS COFFEEのスペシャルティコーヒー(本格派の香り高い一杯)
テイクアウトにおすすめなピザはギターが描かれたおしゃれなBOXで提供され、手土産にもホテルでゆっくり食べるのにもぴったりです!
ライブも日常も、特別な時間に変わるカフェ
・みなとみらいの景色&夜景が楽しめる窓際席
・ライブ前後はもちろん、普段使いにもOKな便利さ
・健康志向×おしゃれな料理で、写真映えもバッチリ!
「The Blue Bell」は、みなとみらいでの時間をちょっと特別にしてくれるカフェダイニング。
ライブ前のワクワクも、ライブ後の余韻も、ここでゆったり味わってみてはいかがでしょうか。
吟味シテ醸す 〜レモンサワー&こだわり料理〜
レモンサワー好き必見!桜木町の隠れ家的存在の居酒屋
横浜・桜木町にあるカジュアルな大人の隠れ家「吟味シテ醸ス」は、自家製レモンサワーと炭火焼き鳥が楽しめる、雰囲気ばっちりの居酒屋です。
落ち着いた和モダンな空間で、絶品の焼き鳥とこだわりレモンサワーを味わえば、まるで“秘密基地に来たような気分を味わえます。
「吟味シテ醸ス」ってどんなお店?
「吟味シテ醸ス」は、焼き鳥&レモンサワーをとことん楽しめる専門店。
中でも人気なのが、レモンを皮ごとブレンダーにかけて漬け込んだ自家製レモンサワー。一度飲んだらハマること間違いなしです。
・レモンサワーは「甘メ」「塩メ」「苦メ」「酸メ」の4種類から選べて楽しい
・炭火で焼き上げる大山鶏の焼き鳥がジューシーで香ばしい
・名物の「ポテトサラダ」や「塩煮込み」など一品料理も絶品
基本情報(アクセス・営業時間・予約)
レモンサワー好き必見!こだわりのドリンクメニュー
レモンをまるごと焼酎に漬け込んでつくる、自家製「醸メレモンサワー」。選べる4つのフレーバーはどれも魅力的で、飲み比べたくなるはず!
・甘メ(あまめ):フルーティーで飲みやすい
・塩メ(しおめ):ほんのり塩味がクセになる
・苦メ(にがめ):皮のほろ苦さが大人向け
・酸メ(すめ):キリッと酸味が爽やか!

飲み放題プランもあるから、レモンサワーを思いっきり楽しみたい人にもおすすめです!
炭火焼き鳥&名物料理を堪能
焼き鳥は、大山鶏を炭火で丁寧に焼き上げた本格派。香ばしくジューシーな焼き鳥は、レモンサワーとの相性抜群!定番の「ねぎま」「つくね」だけでなく、希少部位もラインナップ。
コク深くて大人気!名物のポテトサラダお酒が進む!しみしみの塩煮込みも見逃せません。
コース料理も充実していて、全13品の「スタンダード宴会コース(5,000円)」もおすすめです。
カジュアルな隠れ家風居酒屋で大人の時間を
「吟味シテ醸ス」は、和モダンな落ち着いた雰囲気の店内でゆったり過ごせる空間。桜木町エリアの“大人の隠れ家”として、しっぽり飲みたい夜にぴったりです。
「今日はちょっと良い夜にしたいな」そんな日にぴったりの一軒。ぜひ、横浜で大人な時間を過ごしてみてくださいね。
横浜鳥ぎん 〜釜飯が名物の老舗居酒屋&横浜グルメの〆にぴったり〜
絶景と一緒に楽しむ、名物釜飯&焼き鳥の老舗居酒屋
横浜・みなとみらいで「焼き鳥と釜飯といえばここ!」と評判の老舗居酒屋「横浜鳥ぎん みなとみらい店」。炭火で香ばしく焼き上げた焼き鳥と、生米から丁寧に炊き上げる名物の釜飯が自慢のお店です。
駅チカ&夜景がきれいな立地で、ライブ後の“〆ごはん”や、ちょっと特別なディナーにもぴったり。
観光でも地元民でも、一度は訪れたい横浜の人気グルメスポットです。
横浜鳥ぎんってどんなお店?
・JR桜木町駅から徒歩1分!アクセス抜群のクロスゲート3F
・釜飯と焼き鳥が名物の老舗居酒屋
・みなとみらいの絶景を眺めながらお食事できるロケーション
・半個室・座敷・カウンターなど全100席。デートにもグループにも◎
みなとみらいでのライブ帰りや、ゆったり夜景を楽しみながらの食事にぴったりなお店です!
基本情報(アクセス・営業時間・予約)
鳥ぎん名物メニュー
秘伝のタレが決め手!炭火焼き鳥
秘伝のタレが決め手!炭火焼き鳥鳥ぎんといえば 炭火でじっくり焼き上げたジューシーな焼き鳥
✔もも:香ばしくてジューシー!
✔ねぎま:ネギの甘み鶏の旨みが絶妙
✔つくね:ふんわり柔らか&タレが絡んで最高!
甘めの 秘伝のタレ がしっかり絡んで、 香ばしい香りが食欲をそそります。
お酒との相性も抜群だから、 ビールや日本酒と一緒に楽しむのがオススメ!
注文必須!絶品釜飯
炊きたて アツアツの釜飯 は鳥ぎんの名物。注文後、生米からじっくり炊き上げるので、そのぶん格別の味わい。旨みがぎゅっと詰まったふっくらご飯が最高です!
✔鯛釜飯:鯛の旨みがたっぷり
✔うなぎ五目釜飯:贅沢な味わい
✔親子釜飯:鶏と玉子の黄金コンビ

釜飯は注文してから30分ほどかかるので、最初に注文しておくのがオススメです。
こだわりの一品料理&お酒も魅力的
✔レバ天ぷら:サクッとジューシー!
✔スモークチーズ:濃厚な味で日本酒にぴったり
季節限定の地酒も取り揃えられています。
鳥ぎんのおすすめポイントまとめ
・絶品の釜飯と焼き鳥で、横浜グルメを満喫!
・夜景が楽しめるロケーションで特別感も◎
・半個室もあり、オフ会や打ち上げにも!
・駅チカ&23:30まで営業で、ライブ後も安心
・こだわりの日本酒&一品料理も充実で、お酒好きにも嬉しい
横浜の夜景とともに、香ばしい焼き鳥&アツアツの釜飯を味わえる特別な空間。ライブの後や、ちょっと贅沢な〆ごはんにぜひ行ってみてください!
崎陽軒のシウマイ弁当 vs 炒飯弁当 〜あなたはどっち派?〜
横浜グルメといえばやっぱり【崎陽軒(きようけん)】のシウマイですが…お弁当となると「王道のシウマイ弁当」?それとも「おかずたっぷりの炒飯弁当」?
どちらも人気の駅弁!それぞれの魅力を比べてみました。
シウマイ弁当:伝統の味わいを堪能!
価格:1,070円(税込)
カロリー:約772kcal
内容はこちら!
・昔ながらのシウマイ(5個)
・俵型ご飯(小梅&黒ごま付き)
・鮪の漬け焼き
・鶏の唐揚げ
・玉子焼き
・筍煮・あんず などの副菜も充実
✅ ザ・崎陽軒!伝統の味を楽しめる安心感
✅ おかずのバランスが絶妙で飽きずに食べられる
✅ 筍煮やあんずなど“名脇役”が味に変化を添えてくれる
ちょっと気になる?
・俵型ごはんがぎゅっと詰まっていて、少しかためと感じる人も
炒飯弁当:バラエティ豊かで楽しい!
価格:1,050円(税込)
カロリー:約772kcal
内容はこちら!
・パラパラ炒飯(しっかり味が決め手!)
・シウマイ(3個)
・鶏の唐揚げ(2個)
・塩焼きそば
・クラゲの酢の物
・筍煮・紅生姜も入って大満足!
✅ 炒飯は冷めても美味しい!味がしっかりめで満足感◎
✅ シウマイも唐揚げも焼きそばも楽しめて、おかずが豊富
✅ お弁当なのに中華バル気分が味わえるかも!?
ちょっと気になる?
・ごはんがしっかり味なので、シンプルな白ごはんが好きな人にはちょっと濃いかも?
食べ比べまとめ表
比較ポイント | シウマイ弁当 | 炒飯弁当 |
---|---|---|
メイン | 昔ながらのシウマイ(5個) | パラパラ炒飯(+シウマイ3個) |
ごはん | 俵型白ごはん(かため) | 味付き炒飯(しっかり味) |
おかずの種類 | 定番の副菜が揃う | 唐揚げ・焼きそば・クラゲなどバラエティ豊富 |
味の傾向 | 優しく懐かしい味わい | しっかり味のパンチ系 |
推しポイント | 安定の“王道”シウマイ | 中華好きにたまらないラインナップ! |
あなたはどっち派?
「やっぱりシウマイが主役でしょ!」→ シウマイ弁当派
「炒飯×おかずの組み合わせが最強!」→ 炒飯弁当派
どちらも崎陽軒のこだわりが詰まった絶品弁当。横浜に行ったら、ぜひ食べ比べしてみてください!
女子会&ライブ遠征にぴったり!横浜おすすめグルメ5選+テイクアウト弁当まとめ
横浜には女子会やライブ遠征にぴったりのおしゃれカフェや老舗居酒屋が勢ぞろい!
中華街の絶品チャーシュー、みなとみらいの絶景カフェ、ライブ後の〆に嬉しい釜飯居酒屋まで、アラフィフ世代にもおすすめの横浜グルメスポット5選をご紹介しました!
さらに番外編として、「崎陽軒のシウマイ弁当&炒飯弁当」もピックアップ!新幹線や帰りの車内で楽しめる、横浜の鉄板テイクアウトグルメもぜひチェックしてみてください。
ちなみに私はシウマイ弁当派でしたが、気になっていた炒飯弁当を一度食べてみることに決めています!
コメント