「お店の味を自宅で楽しめる!」と話題の宅麺。有名ラーメン店の味をそのまま再現したラーメンをお取り寄せできるとあって、気になっている方も多いのではないでしょうか?私も以前から気になっていたものの、「送料が高いし、冷凍庫に入らないかも…」と迷っていました。
そんな中、推しがYouTubeで宅麺を紹介! これはもう試すしかない!と、すぐに注文してみました。今回は、推しが配信で紹介していた4種類のラーメンを実際に食べ比べ。味やボリューム感、満足度を正直レビューしながら、おすすめランキングを発表します!
「宅麺って本当においしいの?」「どれを買えばいい?」と迷っている方は、ぜひ参考にしてください!

宅麺を初注文!有名店のラーメン4種をお取り寄せ

動画内で紹介されてたのはこの4品
・琴平荘 中華そば(あっさり)
・麺屋一燈 濃厚魚介つけ麺
・ちばから らーめん
・元祖スタミナ満点らーめんすず鬼 スタ麺ソバ
4品すべて食べてみたかったのと、ひとりで楽しむのは申し訳ないので、各2食ずつ注文しました。
配信後に売り切れを心配しましたが、意外にもすんなり購入でき、1月30日の配信を見てすぐ注文、2月1日には到着!このスピード感はありがたいですね。
箱を開けると、ずっしりとしたラーメンたちが!冷凍庫の空きがギリギリでしたが、なんとか収納完了。家族にも食べてもらうため、息子が2品選び、残りは夫の割り当てとなりました。
次は、実際に食べ比べてみた感想をランキング形式で紹介していきます!
宅麺 私的おすすめランキング
1位 麺屋一燈 濃厚魚介つけ麺

麺屋一燈の濃厚魚介つけ麺は、濃厚な魚介ダレとコク深いスープが特徴。魚介の旨みがたっぷり詰まったスープと、モチモチの麺が絶妙に絡みます。
今回はトッピングにとり天を作ってのせてみました!チャーシューもほろほろで絶品。味玉があればもっと完璧だったなぁ…と呟きながら、夫と堪能しました。
これは間違いなく リピ確定!
2位 ちばから らーめん

ちばから らーめんは、鶏ガラをベースにした濃厚でコクのあるスープが魅力。
トッピングの チャーシューの大きさに驚き! 口の中でとろける柔らかさに感動しました。
せっかくメンマを買っていたのに入れ忘れてちょっと凹みましたが…これは リピすればOK! 次回は 味玉もプラス して、さらに満足度を上げたいです。
3位 琴平荘 中華そば(あっさり)

琴平荘の中華そば(あっさり)は、 飽きのこない醤油ベースのスープ で、すっきりとした味わい。細麺がスープによく絡み、あっという間に完食!重たくないので しめのラーメン にもぴったりですね。
トッピングのメンマやチャーシューも美味しくて、 推しも「今の気分ならコレ!」と選んでいた のが印象的でした。ほっこり優しい味わいの一杯です。
4位 元祖スタミナ満点らーめんすず鬼 スタ麺ソバ

元祖スタミナ満点らーめんすず鬼の「スタ麺ソバ」は、 パンチの効いたスタミナソース が決め手!豚肉・もやし・ニンニクがたっぷり入っていて、 食べ応え抜群! なのに ご飯も欲しくなる という恐ろしい魅力の一杯でした。
ただ、 私、矯正中なんです…。 お肉が歯間に挟まりまくって地味に痛かった…。 それでも 完食!ニンニク大好き人間なので、 矯正が終わったら絶対にリピします!

クセになる宅麺!満足度100%
初めて宅麺を利用しましたが、 まんまん満足!
ただ… 我が家の男性陣がそれぞれ食べたいラーメンを指定してくる問題発生!
一度に全部作れないし、「遅い!」と急かされるし… 手軽に楽しむという感じではなかったです。私は 一人飯でゆっくり味わえたので、豪華なランチ になりましたけどね。
- お店の味をそのまま楽しみたい人(スープも麺も超本格的!)
- ラーメン好きだけど、行列が苦手な人(並ばずに食べられる幸せ)
- こだわり派のラーメン好き(自分好みにトッピングをアレンジできる)
- 一人暮らしや、ゆっくり食べたい人(家で至福のラーメンタイムが楽しめる)
逆に、 家族で一度に食べる場合は工夫が必要!冷凍庫のスペース確保& 「食べる順番を決めるルール作り」 が大事だなと実感しました。


コメント