記事内に広告が含まれています。

ぴよりんカフェが閉店へ…モーニングぴよりん実食レポとテイクアウト情報も!

お店

名古屋名物として大人気の「ぴよりん」。
そのぴよりんをイートインで楽しめるのが、名古屋駅構内にある【ぴよりんSTATION カフェ ジャンシアーヌ】です。

今回は、ぴよりんモーニングを初体験!
実際に食べた感想はもちろん、整理券の流れや待ち時間、そして閉店が迫るカフェの最新情報まで詳しくレポートします。

テイクアウト購入のタイミングや予約情報もまとめたので、これから訪れる方は参考にしてみてください。
かわいすぎて食べるのがもったいない“朝ぴよりん”の魅力、のぞいてみませんか?

ぴよりんカフェ閉店のニュースと今の状況

名古屋駅で長く親しまれてきた「ぴよりんSTATION カフェジャンシアーヌ」が、2025年8月31日をもって閉店することが発表されました。
これにより、ぴよりんのイートイン提供は一時休止となります。

「名古屋駅でぴよりんをその場で食べられる」特別な空間だっただけに、SNSでも「ショック」「さみしい」といった声が多く見られ、最終営業週に向けて訪れる人が増えています。

2025年9月1日以降は、JR名古屋駅構内にあるテイクアウト専門店「ぴよりんshop」のみが営業を継続。
こちらでは1日4回の販売時間に拡大される予定ですが、イートインは対応していません

また、カフェジャンシアーヌの跡地には、2025年秋頃に新しい喫茶業態のお店がオープン予定とされています。
ただし、そこでもぴよりんが食べられるかは明言されておらず、現時点でのイートイン再開予定は「2026年春以降」と発表されています

ぴよりんをその場で味わいたい方にとっては、2025年8月末が最後のチャンス。気になっていた方は、早めの訪問がおすすめです。

ぴよりんカフェで実際に食べてきた!

訪問日と時間帯、並び時間はどれくらい?

私が「ぴよりんSTATION カフェジャンシアーヌ」を訪れたのは、平日の午前10時半ごろ
新幹線南口改札で友達と合流し、JR名古屋駅の中央コンコースをまっすぐ進んでお店へ向かいました。

店頭で整理券を受け取ったあと、別のお友達をお迎えに行って5分ほどで戻ってくると、ちょうど案内のタイミングに。
見た目には行列ができていたものの、回転がとてもスムーズで、待ち時間は実質5分程度でした。

注文〜提供までの流れ

モーニングプレートメニュー

カフェでは、整理券を受け取り、順番に席へ案内されるスタイル
私が訪れたときは回転が早く、案内までもスムーズでした。

席に着くと、スタッフさんがテーブルまでメニューを持ってきてくれて、そこで注文をします。
今回は、朝限定の「モーニングぴよりんプレート(バタートースト)」をオーダー。

焼きたてトーストにぴよりん、サラダやヨーグルトもついていて、ボリュームも見た目も大満足のセットです。
ドリンクは紅茶を選びました。

他にもあんこ付きのプレートや、名古屋らしい小倉あんトーストのセットなどもあり、「どれにしようかな〜」と最後まで悩むほど魅力的なラインナップでした。

モーニングぴよりんプレート(バタートースト)。トーストの焼き印までぴよりん!

友達と迷った期間限定の「14th Anniversary ぴよりんパフェ」もすごく可愛くて惹かれたけど、このあとすぐランチの予定があったので、今回はモーニングプレートに決定。

ボリューム的にも甘さのバランス的にもちょうどよくて、「朝ぴよりん」デビューにはぴったりのセットでした。

車掌さんぴよりん
車掌さんぴよりん(ロイヤルミルクティー味)。帽子似合ってる

今メニュー表をあらためて見ると、車掌さんぴよりんもやっぱり可愛い。
ホワイトチョコのババロアとか、もう私の好物どストライクすぎて…!
機会があれば、次はぜひ食べてみたいです。

店内ぴよりん

お店を出る時、ショーケースを見たら、たくさんあったぴよりんが残りわずかになっていました。
やっぱり人気なんだなあ…と実感。

時間が経つとショーケースに並ぶ種類が減ってしまうので、早めの行動がカギかも…!
人気の味や季節限定のものは早めに売り切れてしまうこともあるので、事前にチェックしておくと安心です。

最新の営業時間や季節メニュー、SNSの更新は
👉 ぴよりん公式リンクまとめ(Linktree)からチェックできます

ぴよりん以外の人気名古屋土産も気になる方は、こちらの記事もぜひチェックしてみてください。

ぴよりんモーニングプレートの感想レポ

今回いただいたのは、「モーニングぴよりんプレート」のバタートースト。
見た目はもちろん、ぷるぷるの食感と、やさしい甘さが朝にぴったり。

一緒に行った友達も「かわいくて食べるのがもったいない…」と戸惑いつつ、じっくり味わっていました。

ちなみに私は、ぴよりんのくちばしをちょっと開いて「ぴよーっ」と鳴かせてから右脳からいただくという、独自ルールで実食。(写真撮っておけばよかった…!とあとでちょっと後悔)

ぴよりんの焼き印が入ったトーストにホイップバターを塗って食べると、ふわふわでなめらか、ぴよりんとの相性も抜群。
朝から癒しと満足感をしっかりもらえる、そんなセットでした。

テイクアウトやお土産の情報もチェック

イートインが終了したあとでも、ぴよりんはテイクアウトで楽しめます!
JR名古屋駅構内にある「ぴよりんshop」では、1日4回(9時・12時・15時・18時)の販売時間が設けられており、各時間帯にぴよりんが登場します。

狙っているフレーバーがあるなら“初回販売前”に並ぶのが鉄則!

ぴよりんをテイクアウトするなら、各回の販売開始時間よりも前に並ぶのが最もおすすめ。
特に人気や限定フレーバーを狙う場合は、初回の9時販売に向けて並ぶのが確実です。

販売の30分前〜10分前にはすでに列ができ始め、販売直後に売り切れてしまうこともあるので、気合を入れるなら“朝一ぴよりん”が鉄板。
午前中は定番+限定系も出やすいですが、午後以降や遅い回になるほど、種類は減り、完売しやすくなります。

並ばず買いたい人には「スマートぴよ約」

どうしても並ぶのが難しい場合は、公式の予約システム「スマートぴよ約」を活用するのも手。

13時以降であれば、事前予約して好きな時間に受け取ることができます(※数量限定なので早めの予約が◎)

ちなみに私はこの日は「お見送りぴよりん」(←ショーケース見ただけ)で満足しましたが、本気でお目当てのぴよりんがあるなら、朝の販売回(特に9時)が一番狙い目です。

ぴよりんカフェの今後は?移転?改装?

ぴよりんカフェ(ぴよりんSTATION カフェジャンシアーヌ)は、JR名古屋駅のリニューアルに伴い、2025年8月31日で閉店します。

この閉店により、ぴよりんのイートイン提供は一旦終了となります。
その後の展開としては以下のように予定されています。

  • 2025年秋頃
     ぴよりんカフェ跡地に、新たな喫茶業態店舗が開業予定。
     ※この新店舗でぴよりんのイートインが再開されるかは未定です。

  • 2026年春以降
     「ぴよりんをもっと楽しめる空間」の新設が計画されています。
     具体的な移転先や施設内容の詳細は現時点で発表されていません。

つまり現状では、ぴよりんカフェは“閉店→移転・改装準備のための休止”という状態で、

  • 2025年8月31日:ぴよりんカフェ閉店(イートイン終了)
  • 2025年秋:跡地に新たな喫茶業態店舗オープン予定(ぴよりん提供は未定)
  • 2026年春以降:「ぴよりんをもっと楽しめる新施設」オープン予定(本格的な再開?)

なお、ぴよりんの販売自体は終了しないため、2025年9月1日以降は駅構内の「ぴよりんshop」でテイクアウト購入が可能
販売時間も拡大されるため、これまで以上に購入しやすくなります。

最新情報は、公式サイトやSNSにてご確認ください。
ぴよりん公式リンクまとめ(Linktree)

まとめ|ぴよりんを食べるなら“今”がチャンス!

ぴよりんは、見た目の可愛さだけでなく、プルプルの食感と優しい甘さで朝の時間にもぴったり。
駅構内でアクセスもよく、ライブ遠征や旅行の合間にも立ち寄りやすいのが魅力です。

ただし、ぴよりんSTATION カフェジャンシアーヌは2025年8月末で閉店予定
現在のイートイン提供はまもなく終了となるため、今のうちに体験しておくのがおすすめです!

テイクアウトぴよりんは、今後も駅構内「ぴよりんshop」で購入可能ですが、季節限定やコラボフレーバーを狙うなら早い時間帯の来店がカギ。
「スマートぴよ約」を使えば、並ばずに予約購入もできます。

見て楽しい、食べておいしいぴよりん。
“今だけのカフェ体験”を、ぜひあなたも楽しんでみてくださいね!

おまけコラム|ぴよりんと北山くん

北山くんとは、私が推しているアーティストなんですが、ちょうどこの日、名古屋でライブがありまして…なんとMC中に北山くんもぴよりんを食べるというまさかの展開に!

「ごめんね〜」と言いながら、左脳からぴよりんをぱくり。
…これで、北山くんと私の体内に同じ栄養が含まれたってことになりますね(※もちろん全部は食べてません)。

私がモーニングでぴよりんを食べたとき、周りにもツアーTシャツを着たファンの方がたくさんいて、「みんなおそろでぴよりん食べてたんだな〜」って、ライブ中にふと思っていました。

ぴよりん

コメント